『問題温泉』

目黒ええと、次は『問題温泉』です。13編を収録した超常小説の作品集で、1999年11月に文藝春秋から刊行されて、2002年12月に文春文庫と。その短編名と発表誌をまず書いておくと、


「ブリキの領袖」オール讀物
「考える巨人」オール讀物
「狸」小説新潮
「机上の戦闘」小説新潮
「料理女」別冊文藝春秋
「鳥人口伝」SFマガジン
「飛ぶ男」オール讀物
「熱風」小説新潮
「問題温泉」別冊文藝春秋
「Mの超能力」オール讀物
「三角洲」オール讀物
「じやまんの螺旋装置」小説新潮
「アルキメデスのスクリュウ」小説新潮

という13編なんですが、なによりもおやっと思ったのは、巻末の自作解説。つまり椎名が自分で解説を書いている。これは珍しいよね。このあともないでしょ?

椎名これだけだな。

目黒だよね。なぜこのとき自作解説を書いたの? 覚えている?

椎名解説ってさ、人選が面倒くさいんだよ。先方がその本を好きならいいけど、わからないわけで、このときも編集者から「誰にしますか」と何度も催促されて、面倒なので「自分でやります」と言っちゃった。だから仕方なくだな。

目黒作家が自分で解説を書くケースがないわけではないんだ。いちばん有名なのは都築道夫さんで、あの人は評論家でもあったから、自作解説を書かせると、本人だから裏話は知っているし、意図もわかるし、評論家だからその分析も鋭いし、他の評論家の出番がないから困っちゃう(笑)。椎名のこの解説はそこまで鋭いというわけじゃないけど(笑)、でも面白かった。たとえば「狸」の解説では、「狂気とサスペンス。余韻の残る怖い結末。作者が自分でそう言っているのだから間違いはないのだ」と書いているけど、実はそんなに怖くない(笑)。

椎名ははは。

目黒いや、小説は面白いんだよ。この作品集は全体としてもレベルはかなり高いよ。おれ、読んでなかったのかなあ。もっとつまらないと思ってた(笑)。

椎名作者としては「机上の戦闘」を気にいっているんだけど。

目黒おれは「飛ぶ男」とか「考える巨人」が好きだな。そうだ、おやっと思ったのはね、「三角洲」の解説で「ぼくの好きな未来の戦後ものSF」で、このシリーズの話の核になっているのは『武装島田倉庫』だと椎名は書いている。ということは、この「三角洲」が〔北政府〕ものだということだよね。ここに〔北政府〕の文字が一度も出てこないからわからなかったけど、ここに出てくる「サキシマ人間」(改造人間)って『武装島田倉庫』に出てきた?

椎名出ているぜ。

目黒「サキシマ人間」という名称で出ているの?

椎名いや、その名称はここが初。

目黒でしょ。いや、この「三角洲」も面白かったんだよ。この作品集は外れがないと思う。でも、個人的には〔北政府もの〕がここにもあったんだという驚きのほうが大きい。いろいろな作品集にまぎれこんでいる〔北政府もの〕をぜひ1冊にまとめてほしい。まとめて一度に読みたいんだ。二冊分はないかもしれないけど、1冊分なら十分に作品数があるよ。

椎名それでタイトルを『続・武装島田倉庫』にしろって言うんだろ(笑)。

目黒だめかなあ。

旅する文学館 ホームへ