176杯目:コーヒー&シーナ
こういう店はビールもコーヒーも似合うなあ
アイスランド・レイキャビック/椎名誠撮影
(NIKON Df)
竹田この前、椎名さんのご自宅でちょっとだけ打ち合わせをして、僕はそのまま居座ってあの大きなテーブルで急ぎの仕事をやらせてもらったんですよ。
椎名そうだっけ。
竹田椎名さんも僕も黙ってそれぞれの原稿を1時間くらいですかね、やっているだけだったんです。椎名さんって書いてる時に飲み物は飲まないんですね。
椎名そうかもしれない。最近はあんまり飲まない。軽いエッセイとか書く時は、よくビールやウイスキーは飲んでいたな。
竹田コーヒーは飲まないですか?
椎名好きだよ。昔は打ち合わせは必ず喫茶店だったし、タバコ吸ってコーヒー飲んで、という感じだった。タバコをやめると煙が嫌になるから、いつの間にか打ち合わせも居酒屋でビール飲んで、となった。
竹田なるほど。『コーヒー&シガレッツ』っすね。椎名さんの作品は割と居酒屋の描写が多いのですが、昔はけっこう喫茶店が舞台だったりするんですよ。そのあたりにも理由がありそうですね。
椎名君は飲むの? お茶くらい出してあげれば良かったねえ。
竹田いえいえ、お気遣いなく。僕はそうですね。近所でも旅先でも空いているコーヒーチェーン店で仕事することが多いのでほとんど毎日飲みます。でも自分で挽いたりはしないです。家では炭酸水かビールです。
椎名今は飲むなら熱いほうじ茶がいい。時々、おやつに桜餅とか出てくるともっといい。
竹田椎名さんが甘いものの話をするとは!
椎名酒ばっかりガブガブ飲む破綻した人間だと思っていたのか?
竹田酒ばっかりガブガブ飲む破綻した人間だと思っていました。
椎名さっき言ってたコーヒーチェーン店の名前出してみてくれよ。
竹田ん? スターバックスとかコメダとかドトールとかですか?
椎名そう。そのスターバックスに行ったことがないんだ。
竹田ええ! そんな人間がいるのか。
椎名 孫娘に同じことを言われた。いろいろ聞いたけれど、サイズも大中小に変な名前があってバカみたいだ。
竹田ああ、グランデとかトールとかっすね。
椎名何がグランデだ。
竹田今度行きましょうよ。80歳スタバデビュー。
椎名嫌だ。
竹田アーモンドミルクノンホイップダークモカチップフラペチーノ、奢りますから。
椎名ちゃんと喋れ。
竹田でもコーヒーは好きなんですよね?
椎名前に事務所でドリップコーヒー作っただろ?
竹田ああ、椎名さんがイラスト描いたものですね。エキストラ珈琲ですっけ?
椎名あれはあっさりしていてけっこう好きだ。
竹田酒メーカーならまだしも、なぜ珈琲会社が椎名さんにそんな依頼を?
椎名昔から縁と恩のある神戸の会社なのだが、まあ、面白いからいいかと受けた。
竹田そういえば去年の「新宿3丁目まつり」で参加者に配ったら好評でした。
椎名そうか。それは嬉しいことだ。
竹田あれってまだエキストラ珈琲のホームページで買えるんですってね。
椎名そうなのか。あ!
竹田どうしました?
椎名いま急に思い出した。小岩に住んでた時に、何度も行った喫茶店があったんだよ。
竹田へえ。聞いたことないかも。
椎名そう、「木の実」だ。ああ、懐かしいなあ。
竹田去年、大和書房から『おいしいアンソロジー 喫茶店 少しだけ、私だけの時間』というエッセイ集が出ているのですが、椎名さんはここに「気だるい朝の豪華モーニングセット」という一編を寄稿しています。そのことが書かれたりしてます?
椎名違うと思う。
竹田では「木の実」現在も営業しているのかも含め、調査してきます。
椎名頼む。
竹田というか行きません? 小岩。
椎名コーヒー飲みにかあ。
竹田もちろんその後はビール。あの街は良い角打ちがあるんですう。
椎名やめておく。
椎名誠:旅と酒と映画と寅さんが好きな作家。春になったのでのそのそと新宿に出かけてハイボールを飲む。
竹田聡一郎:旅とビールとカープが好きなライター。春だからとことこと出張しては散歩してビールを飲む。