142杯目:オダンゴまつり
我が家にオダンゴはなかった
東京都中野区/椎名誠撮影
(“チェキ” instax mini 90 ネオクラシック)
竹田前回は『活字のサーカス』(岩波書店)が小学館から文庫化されたことに触れました。続いて『おなかがすいたハラペコだ。3 あっ、ごはん炊くの忘れてた!』(新日本出版社)が『おなかがすいたハラペコだ。 3 オダンゴまつり』に改題されて集英社文庫から発売されましたー。
椎名特にオダンゴについては書いていない。
竹田そのあたりは「文庫版あとがき」にありましたね。
椎名君は文庫解説を書いてくれたんだね。ありがとう。
竹田読んでくれましたか?
椎名じっくり読んでくれているので感心していた。
竹田実はこのシリーズの前作『 おなかがすいたハラペコだ。② おかわりもういっぱい』(新日本出版社)が同じく集英社文庫から出ているのです。その文庫解説も僕なんです。
椎名そうだったか、ありがとう。
竹田2作品連続で書かせてもらって光栄なのですが、一方で「この人、冷やし中華に対しての執着がすげえな」と思いました。
椎名そうかあ?
竹田「オダンゴまつり」のほうに「冷やし中華敗退の記」という項があるんです。
椎名うん。
竹田「威勢のいい店は出てきて『当店は通年冷やし中華やってます!』なんてのが出てきてもいいではないか」と書いている。
椎名心から思うよ。「冷やし中華はじめました」の張り紙がある店より、「冷やし中華終わりません」とあったらそっちに行くだろうな。
竹田単純に需要がないのでは? 真冬に冷やし中華は注文しないでしょう。
椎名沖縄だったらする。
竹田屁理屈だ。
椎名最近は酸っぱいタレではなく、ごまだれみたいな味もあるんだな。あれは邪道です。
竹田けっこううまいっすよ。それどころか愛知や岐阜、福井や三重あたりの東海圏を中心としたエリアではマヨネーズをタレに混ぜたりもする。
椎名冒涜です。
竹田愛知出身のコンちゃんと天野に確認したらみんなマヨネーズは普通に使うそうです。「それ変だよ」と指摘すると「マヨネーズ自体がうまいから別にいいじゃないか」とか「トマトやキュウリ、卵にだってマヨネーズつけるでしょう。それらはぜんぶ冷やし中華の具なのでむしろ当然」という、分かるような分からないような反論をされました。
椎名バカだなあ、あいつら。
竹田ってな具合で、この「はらぺこだ」シリーズをはじめ、椎名さんが俎上にのせる食べ物は基本的には庶民的なんですよ。だから読んでいて共感も反論もできる。だから解説も書きやすかったですね。
椎名グルメみたいなことを書くなんて恥ずかしい。
竹田でも「グルメ 作家」みたいなワードで検索をかけると、けっこう多くの人が挙げられますよ。
椎名例えば?
竹田池波正太郎さんとか永井荷風さんとか。
椎名そういう文豪はまた別な気がする。現代作家が「青山のフレンチで舌鮃のムニエルを食べた。オープンソースがペケチッタ産の白ワインと合う」とか書くのはバカみたいだ。
竹田オープンソースってなんすか? ペケチッタってどこすか?
椎名知らないよ。適当。
竹田まあ、度が過ぎるとスノッブっぽく読めてしまうことはままありますね。
椎名揚げたての80円のコロッケをはふはふやりながら飲む缶ビールにはかなわない。
竹田それは真理ですね。解説では書ききれなかったのですが「オダンゴまつり」には、「いなり寿司が好きだ」とか「珍味と呼ばれるものの定義が曖昧だ」とか椎名さんが興味深いことをたくさん書いていて。そのあたりを今後、議題としてこちらでも扱っていこうと思います。
椎名わかった。しかし腹へったな。
竹田オダンゴ買ってきましょうか。冷やし中華でもいい。
椎名マヨネーズはいらないよ。
椎名誠:バカ旅サケ作家。最近は『男はつらいよ 寅次郎真実一路』が好きだ。『男はつらいよ ぼくの伯父さん』も捨てがたい。
竹田聡一郎:ビール好きのフリーライター。今年は『カラオケ行こ!』が暫定1位の映画。青春モノを撮らせたら山下敦弘監督だなあ。